くますきIT日記

IT系資格、競技プログラミングの情報を書いていきます。

E資格の勉強を始めてみる

目次

1 本投稿の目的

E資格の勉強を始めてみる。その経緯を記載する。

2 自分について
  • 資格は色々持っている(高度試験3つ、情報処理安全確保支援士試験合格)
  • 数学は高卒レベル。プログラム(Python)は1年ほど個人で経験あり。
3 学習を始めようとした理由

昨年、奇跡的にITストラテジストプロマネに合格できたので、次を考えていた。
そこで、自社の雰囲気を見てみると、AIの知識を求めいている雰囲気があった。
→AIについて何か資格を取っておけば、今後何か評価が上がるのでは?、と感じた。

4 学習方法(予定) 

以下オンリーで対策してみる。

ai999.careers


E資格の受験対象となる講座を色々確認してみたが、
最安でも5万円近くかかる。(165,000円 × 専門実践教育訓練にで70%戻る)

しかし、これなら、上手くいけば35,000円くらいで済む。[登録20,000円 + 月額3,000円×5カ月]

値段が安い分、自分で色々調べる必要があるみたいだが・・頑張ってみよう。

 

5 計画と目標

2021年9月1日:学習開始

~12月末:修了認定テストを通過。

2022年2月:試験を受験。できれば一度で合格したい・・。

 

6 その他

数学の知識が無いので、調べながら進める。

その過程で、役立つサイトなどがあれば忘備のため追記していく。

 

 

7 数学の資料

行列

www.mext.go.jp

 

条件付確率

https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/6/60999/20201203115534771574/bgeou_175_027_037.pdf

記号の解説:

 ①PA(B) = P(B|A) = 事象Aが発生した世界で、事象Bが発生する確率

 ②P(B∩A) = AとBが同時に発生する確率

 →①②は別の意味であるので注意。